このページはHERPの働き方や、評価制度・福利厚生について説明しているページです。
評価・報酬制度について
評価・報酬制度
評価・報酬制度
評価自体を上げることではなく顧客価値に向き合いやすい環境をつくることを目指しています
- 評価の段階をシンプルに粗くおいて(期待している成果水準で4段階)、ランクを上げること自体に焦点が当たらないようにしたい
- 給与水準を高めることで評価が気にならないようにしたい
- 現在の年収の平均値・中央値は以下の通りです(2022年7月時点)
- 平均値 ¥7,550,943
- 中央値 ¥7,500,000
期待価値水準 | 水準イメージ | 年俸(万円) | 月給(万円) |
1 | 周りからのフォローも受けながら、担当している領域の業務を遂行できると感じる | 540 | 45 |
2 | 自分が担当している領域で、周りを動かしながら主体的に成果を出すことができ、業務改善を通じたサービス品質向上に繋げられると感じる | 660 | 55 |
3 | 会社の重要課題に対して課題の深掘りからソリューションの立案・実行まで自分主体で動くことができ、課題解決に大きく貢献できると感じる | 750 | 62.5 |
4 | 会社の重要課題を自発的に特定し、組織を動かして成果を出し続けられると感じる | 900~ | 75~ |
また、ランクごとの社員数は以下のようになっています
働く環境について
働き方
フレックスタイム制・フルリモートワーク可
- コアタイム:12時〜17時
- リモートワーク中心
現在はリモートワークが中心で、オフィスに出社することも社員にお任せしています。
現在は出社奨励日を金曜日にしており、5~7割程度の社員が出社しています。
オフィスは五反田を本社とし、京都、つくばの3つの拠点が存在します。 ※京都・つくばオフィスは2022年中に解約を予定しています
副業可
副業可能です。会社に申請をしていただきます。
休日・休暇について
土日祝休み、年末年始休暇、慶弔休暇
・土日+祝日休み
・年末年始休暇
・慶弔休暇
を基本の休暇として定めています。
シックリーブ休暇
入社日から3日のシックリーブ休暇が付与されます(付与日から6ヶ月間有効)。
その後、入社日の6ヶ月後を基準日として毎年に3日付与されます(付与日から1年間有効)。
メンバー本人のため、またメンバーのご家族(配偶者やパートナー、子供、両親、祖父母、兄弟姉妹、ペット)のため、メンバー本人もしくはその同居家族が体調不良の時に使える休暇です。
ウェルカム休暇(最大3日)
所定労働日数に合わせて最大3日の特別休暇(有給)が付与されます。
入社した方が安心して働けることを目的に、有給付与までに使える休暇を2022年より導入しました。
ワクチン休暇(1日)
ワクチン接種の翌日 or 翌々日に副反応による体調不良がある場合に使える休暇です。3回目のワクチンも対象です。
ハード・オフィス環境
PC・ディスプレイ貸与
入社時にPCとディスプレイを貸与しています。
PC・ディスプレイ共に、自宅でのリモートワークに使用していただくことが可能です。
- PC:最新機種のM1チップ搭載 MacBook Air
- モニタ:DELL製のUSB-C接続ディスプレイ
- 27インチ(開発職向け)
- 24インチ(ビジネス職向け)
フリードリンク・フリーアルコール
水・お茶・ジュース・お酒等が冷蔵庫に完備されています。
カルチャー
全社ミーティング
現在は以下2種類の全社ミーティングを運営しています。
- 週次全体会議:毎週金曜日12:00-13:30
- 新メンバー紹介、事業状況・Topics共有、カルチャー醸成コンテンツ、スプリントレビューなど
- Q振り返り・キックオフ:Qに1回
- ミッション、戦略・方針共有、HERP Awardなど
オンボーディングプログラム
メンバーが早期から活躍できるよう1ヶ月間のオンボーディングプログラムを設けています。
オンボーディングの5つの壁を乗り換え、ミッション達成に前向きな状態になることをゴールに、研修・コンテンツ・振り返りの仕組みを提供しています。
1on1
HERPでは、メンター・メンティーにあたるような関係だけでなく、職種や役割を超えてメンバー同士にフラットかつカジュアルに1on1を行うカルチャーがあります。
各メンバーの1on1の議事録も社員全員に公開しています。
ウェルカムランチ
新しく入社したメンバーの方とランチをするときに、ランチ費用をひとりあたり1,500円まで会社が費用を負担します。ご入社から1ヶ月間、契約形態関わらず、この制度は利用できます。
福利厚生について
学びの補助制度
書籍購入
社員・インターン・業務委託に関わらず、補助を受けることができます。会社が費用を負担します。会社本棚で共有されたもの借りることができます。
ライフイベント
産前産後休業・育児休業
産休・育休はもちろん取得することができます。HERPには、子育てと両立しながら働いているパパ・ママ社員がたくさんいます。マネジメント職の方や、男性社員の育休取得実績もあります。
子の看護休暇
子どもの看護が必要なとき使うことができる休暇です。1年度ごとに、小学校就学前の子ども1人の場合は5日、2人以上の場合は10日取得できます。
健康・ヘルスケア
健康診断
年に1回の健康診断を受けることができます。
インフルエンザ予防接種
従業員のインフルエンザの予防接種の費用を会社が負担します。
その他福利厚生
交通費支給
現在、オフィスに出社した場合以下を上限に交通費を支給しています。
上限正社員:20,000円/月、インターン:2,000円/日
社会保険完備
この他、質問やご相談がありましたら、お気軽にご連絡いただければと思います。